上の子から赤ちゃんを守るベビーベッド

下の子供が生まれて、上の子が赤ちゃん返りでちょっかいを出したりしてケガが何度かあり、日中用のベビーベッドを買いました。

カトージのプレイヤードです(*´ω`*)

これはサイドがネットのため、上の子が柵から手を入れられず中々良いです。

 

そもそも産後すぐ用には、ハーフベッドというかなり小さいベビーベッドを3か月レンタルしていました。

寝室が既にあるベッドでぎゅうぎゅうのため、これしか入らなかったからです。

最後2か月過ぎると頭が当たる寸前まで大きくなり、延長せずに丁度期限で返しました。

 

しかしこのベッドをリビングに移動させて使っていたところ、柵の間からタオルを引っ張って取ったり、下の子の足や手を引っ張ったりして、気が気でありませんでした。

そこで日中用にはベビーサークルで囲うようなものを探して、これに辿り着きました。

 

 

 

今3か月半になり、段々自我が芽生えて寂しがるようになったので長時間寝かせておくのは難しいですが、

家事をするため別の部屋に行くとき、上の子が乗っかったり引っ張ったりしないように置いておくには必要だなぁと思います。

 

ちなみに車輪は片方にしかついていないので、もう片方の足と真ん中の支えは床に結構当たります。

掃除で動かしたり、うっかりベッドに当たったりしてずれるとかなり床に傷が入ります。

なので、うちは足にタオルを結束バンドで巻いています。

床が絨毯とかじゃない限り、必要じゃないかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください